どうも、つんつんです。
みなさんジーコチャンネルは知っていますか?
実はジーコチャンネルは長谷川耕司プロと私二人で動画編集をしています。
ジーコチャンネル
上の動画は最新アップロードの物になります。
これは違いますが、ジーコチャンネルの動画は私つんつんが編集した物もあります。
例えばこれとか・・・↓
ジーコチャンネルの撮影〜編集〜アップロードは全て私たち自らが行っています。
ですので、動画のプロみたいなクオリティは出せないかもしれませんが、発信者本人で編集をすることによって、本当に伝えたい内容がダイレクトに伝わるようにという意識で行っています。
撮影・編集環境
撮影は全ての動画を通して、スマホとGoProのみで行っています。
私のスマホはiPhone XR、長谷川さんのスマホはエクスペリアを使用。
GoProは二人ともにHERO7を使用しています。
手ブレ補正と音質の良さに拘って、HERO7を選択しました。
特に風切音には気をつけるようになりました。
風切音が入るだけで非常に不快になるので、少しでもそれを軽減するように、GoPro用のウィンドスクリーンを装着しています。↓
ウインドスクリーンを装着した状態で、GoProのプロチューン設定のところで、ウインドモードを切って、ステレオ設定にすることで音質の向上が期待できます。
体に一台ずつ装着し、ボートのコックピットに一台固定用で同じGoPro HERO7をセットして撮影に臨みます。
スマホは風景や相方のファイトシーンを撮影する時に使用します。
GoProよりも画質と音質が良いのと、GoProはどうしても広角の画角になってしまうので、ニュアンスを活かすという意味でもスマホを適宜使用します。

つんつんはMac Book Pro 16inchのカスタムモデルで、ソフトはファイナルカットプロ(Final Cut Pro X)を使用して編集しています。
先日思い切ってスペックを上げたモデルに買い換えたこともあり、サクサク編集できて最高です!
長谷川さんの編集環境は詳しくは分かりませんが、WindowsのPCでしていたと思います!
結構スペックも高かったと思うので、なるべくストレスを軽減して編集するにはそれなりのパソコンが必要なのかなと。
ちなみに私はMac Book Proは楽天リーベイツ経由で、アップル公式ストアで購入したのですが、意外と知られていない楽天リーベイツが有能だったりします。
本来ポイントが付かないはずの、アップル公式ストアでの購入が楽天リーベイツ経由だと楽天ポイントが付いて、お得に買い物できます。
私の場合で言うと、PCが35万弱だったので、楽天ポイントで3000ポイントほどのバックがありました。
今ちょうどお友達紹介キャンペーンやってるみたいなので、よかったら登録・利用してみて下さい!


昨年一年YouTubeのチャンネル運営を一緒にさせていただいてとても学びが多かったです。
今年は去年と方向性を若干修正しながら、YouTubeというプラットフォームの特性を活かした有益な発信を継続していきますので、ぜひご覧いただければと思っています。
こんな動画が見てみたいとか、プロへの質問なんかがあればどしどしコメントを書き込んでもらえると嬉しいです!
また、撮影に同行することもしばしばありますので、その時に気づいたことや読者の皆さんに伝えたい!と思ったことは記事にしますので、ぜひブックマークしていただき、継続的にチェックしてもらえるとありがたいです。
琵琶湖ガイドゲスト募集します
3月の募集日程↓
3/20.21.22.29.30
コメント