テクニック– category –
-
ネコリグスイミングで大切な道具の話
どうもつんつんです。最近はアノストレートのネコリグスイミングをメインに、組み立てています。1日を通して、スピニングタックルを用いて、縦捌きのシェイクをし続けることもざらにあります。そんな時に少し気にしていることがあります。 タックルバラン... -
「合わせるタイミングが分かりません」という方に
どうもつんつんです。最近の釣りでは、先日までデビルズテールでやっていたレンジとは全く異なり、水深が深いところをメインに展開しております。 食わせのスイミングでのフッキング この釣りではバイトが出たら、落ち着いてじっくり送り込むことが非常に... -
「合わせる」ことを意識する
どうもつんつんです。先日紹介したアノスライダーと共に使用しているのが、アノストレートです。 アノストレートを使用する時のフッキング アノストレート5.5"(エレクトリックシナモン)+アノストシンカーTG2.8g 基本的にはスイミングさせて使用するのです... -
デビルズテールの空中ホバリング釣法とは
どうもつんつんです。最近の釣りとして、メインにしているのはデビルズテール/ボレアスのI字形・ホバリング釣法です。チェイス〜バイトまで目で見て確認できるので、非常にエキサイティングで面白い釣り方です。 デビルズテール5インチ・AKATSUKA SP いわ... -
ささっと結ぶFGノットのやり方
ささっと結ぶFGノットのやり方 どうもつんつんです。前回の記事に引き続き、PEラインネタです。前回の記事です↓ https://fishinglifecreator.com/20200418-peline?preview_id=1570&preview_nonce=6d441659ea&preview=true&_thumbnail_id=1576 ... -
琵琶湖でのバス釣りをもっと楽しむ方法【ガイドの受け方】
琵琶湖でのバス釣りをもっと楽しむ方法【ガイドの受け方】 どうもつんつんです! 私は去年の4月から私は滋賀県の琵琶湖でフィッシングガイドをしています。1年間多少なりとも琵琶湖ガイドをやってきて、お客様側から見て、琵琶湖ガイドを受けるには結構乗...
12