釣行レポート– category –
-
二つのルアーを使い分けて、最終的にロクマル出ました
どうもつんつんです。先日、ローライトコンディションの琵琶湖に出撃してきました。水温も26度前後まで下がり、秋の気配が出てきました。秋になると、アノスライダーのダウンショットリグをメインに数は多く釣れるのですが、サイズを狙っていくのはタイミ... -
初めてのアノストフィッシュがロクマル4Kオーバー
どうもつんつんです。アノストレートのネコリグスイミングがここ最近、反応良好です。 アノストネコリグスイミング 基本的に7インチに5グラムのアノストシンカーの組み合わせで使用します。浅いレンジではバスのサイズが上がらないため、なるべくディープ... -
デビルズテールでデカバスを浮かせて食わす
どうもつんつんです。デビルズテールのI字釣法が好調です。私はもちろん、ガイドで初めてデビルズテールを使ったゲストさんにもナイスフィッシュが釣れています。 釣果写真 55センチ/3200グラム 56センチ/2900グラム 上記写真のガイドゲストさんは同日に二... -
アノストネコで琵琶湖、釣れてます
どうもつんつんです。先日は琵琶湖北湖へ調査へ行ってきました。午後から東風が強く吹く予報だったので、北湖東岸をメインに展開しました。北湖はポストスポーン〜アーリーサマーな感じで、特にマンメイドストラクチャーをメインにしました。完全移行して... -
琵琶湖南湖よりフィールドレポ
どうもつんつんです。先週は比較的多くフィールドに出ていたので、フィールドレポです。 基本的に南湖下物の浚渫エリアで展開しました。放流量も150m3/s→70m3/s→100m3/s と変化していっています。そのため、日中の水温は25度を超える日も出てきました。放... -
バスフィッシングは挑戦と挫折の繰り返し
どうもつんつんです。先日誕生日を迎え、27歳になりました。お祝いのメッセージを下さった方々ありがとうございました。そんな中、最近仲良くしている村田くん(21歳大学生)(@murata_yuta_)と琵琶湖へ釣りに出かけてきました。 彼は大学に通いながら、セブ... -
65センチ4キロオーバー、何で釣った?どこで釣った?
どうもつんつんです。先日65センチ4100グラムをキャッチすることができましたので、少しその魚について書いてみたいと思います。 釣ったルアーはアノスライダー4.8"のダウンショット。カラーは#2 グリーンパンプキンBFLでした。ダウンショットのリーダーは... -
一人で釣りに行くということ
どうも、つんつんです。琵琶湖でバスフィッシングしてます。 最近の情勢の中でなかなか釣りに行きづらくなってきており、釣り欲が爆発しそうになっている方もいらっしゃるかと思います。色々なことに配慮しながら一人で釣行する分には感染のリスクも低く、... -
片道9時間かけて来た琵琶湖でラスト一投にビッグフィッシュ
どうも、つんつんです。昨日は穴井さんと上島さんが、なんと熊本からガイドに来てくれました!僕のガイドゲストさんで南端は福岡博多、北は仙台が端だったのですが、南端を更新してきました。笑そんなお二人は気合が違いました。 前日、前々日は石田ガイド... -
耐えるタイミング・・・【琵琶湖ガイド】
どうも、つんつんです。本日は愛知からBOREASルアー研究所のメンバーである下さんがガイドにお越し下さいました。前日は長谷川さんのガイドに行かれたようで、デビルズテールできっちり初バスをキャッチされた模様!強風予報の本日は北湖西岸をメインに展...