ルアー– category –
-
ソフトジャーキングエレメントで使いたいルアー3選【ノーシンカーリグ】
みなさんこんにちは。琵琶湖バスフィッシングガイド「CONNECT」の浅野敦哉です。 ここ最近私のガイドでビッグフィッシュを狙うときに使用しているノーシンカーリグ。ノーシンカーリグをボトムジャークさせる時に非常に気に入って使用しているロッド「ソフ... -
秋の北湖でとにかくバスを釣るために必要なルアー3選
琵琶湖でバスを釣るのが非常に難しくなってきていると騒がれている昨今ですが、昨年〜今年にいろいろなフィールドに出向いて感じたのはまだまだ琵琶湖のポテンシャルは高い!ということでした。 「一日やって一匹釣るのが精一杯・・・」 「アタリが遠くて... -
【完全保存版】アノスライダーの使い方とセッティング
みなさんこんにちは。琵琶湖バスフィッシングガイド「CONNECT」の浅野敦哉です。 今回はここ最近好調で今後も反応が良いであろう、アノスライダーのセッティングや使い方について、ネットで調べてもあまり詳しく載ってなかったので記事にしてみようと思い... -
【ミドスト初心者必見】サカマタシャッドのミドストにおすすめなタックルも交えて、琵琶湖ガイドが詳しく解説
みなさんこんにちは。琵琶湖バスフィッシングガイド「CONNECT」の浅野敦哉です。 一年を通して琵琶湖で活躍の機会があるサカマタシャッドのジグヘッドの釣り。この釣りのタックルや釣り方について、たまに質問があるので、ブログ記事にしてみます。 サカマ... -
【完全保存版】I字形デビルズテールの使い方とキモ
【完全保存版】I字形デビルズテールの使い方とキモ どうもつんつんこと、浅野敦哉です。今日は少し時期が早いですが、琵琶湖北湖におけるI字形ノーシンカーリグ、特にデビルズテールの使い方について、ご紹介させて頂きます。 非常に繊細な釣りで、特にキ... -
【完全保存版】アノストレートのネコリグに最適なタックルとは
【完全保存版】アノストレートのネコリグに最適なタックルとは どうもつんつんこと、浅野敦哉です。私のガイドで通年を通してメインに使用するのが、アノストレートのネコリグなんですが、今回はアノストネコのタックルセッティングについて、詳しく紹介し... -
冬の北湖で効くオススメルアーを紹介【サカマタシャッドのジグヘッドスイミング】
冬の北湖で効くオススメルアーを紹介【サカマタシャッドのジグヘッドスイミング】 どうもつんつんです。私は琵琶湖北湖でフィッシングガイドをしております。今回は私のメインフィールドである琵琶湖北湖において、冬の季節に効果的なルアーを2つ紹介した... -
【アノストレートのカラー紹介】光に透かすと見え方が変わる魔法のようなカラー
【アノストレートのカラー紹介】光に透かすと見え方が変わる魔法のようなカラー 皆さんこんばんは!つんつんです。今日は私が溺愛するアノストレートのおすすめカラーを紹介したいと思います。 #22 ピンキーゴールドシャッド ツートンカラーの意外な活用法... -
フリーリグにオススメのワームを紹介します【琵琶湖北湖ガイドがオススメする】
皆さんこんにちは!琵琶湖ガイドと釣ろーよ!代表をしています、つんつんです。今回は最近、多用しているアノスライダー5.8インチについての記事を書いていこうと思います。 琵琶湖北湖で効くルアーを5つ詳しく紹介 アノスライダーのサイズ展開 アノスライ... -
カラーはそんなに重要じゃないと思ってはいるんですが・・・
どうもつんつんです。アノストレートには多くの人に知られていないマイナーなカラーがいくつもあります。通常ラインナップのカラーの中にもタイミングによって品薄になっているものもあるので、目にしたことが無いというカラーは沢山あるかもしれません。 ...