ソフトジャーキングエレメントで使いたいルアー3選【ノーシンカーリグ】

みなさんこんにちは。琵琶湖バスフィッシングガイド「CONNECT」浅野敦哉です。

ここ最近私のガイドでビッグフィッシュを狙うときに使用しているノーシンカーリグ。
ノーシンカーリグをボトムジャークさせる時に非常に気に入って使用しているロッド「ソフトジャーキングエレメント/デプス」について、ブログ記事にしてみたいと思います。

特に近年の琵琶湖でトレンドになっているノーシンカージャーキングの釣りは私も今春から取り入れ、実践してきましたが、ハマるタイミングでの爆発力はすごいです。

この釣りを世に広められたガイドの大先輩である冨本タケルプロには心からリスペクトです。
そして恩恵にあやからせていただきますm(_ _)m

ゲインエレメント GE-66MH+R ソフトジャーキングエレメント (デプス)
SPECS
LengthLure WeightLineActionGrip LengthSelf WeightPriceJAN
6.6ft3/8oz~1.5oz14lb~25lbMedium Heavy+ Regular Taper403mm/Grip脱着可約125g¥46,200(In Tax)4544565174043
deps公式HPより引用

このロッドを初めて使ったときの印象は「軽い」「ティップまで硬い」ため、一日中ジャークしても疲れにくく、良いアクションを保って釣りができるなと言う感じでした。

ノーシンカーリグに特化して作られただけあって、使用感は抜群にジャストフィットです。

それまで使っていたノースフォークコンポジットのZFXも非常に気に入っているのですが、少しティップが入ってしまうのが気になります。ZFXはディープエリアでの使用には少し柔らかいですね。

ただキャストフィールとフッキングしたときの粘りはZFXの方が個人的には好みです。

ZFXは主に南湖等のシャローエリアで釣りをする際に使用しております!
また、春先の新芽等にはかなり使いやすいです。

目次

ソフトジャーキングエレメントで使いたいルアー①:カバースキャット(デプス)

もちろんまずはカバースキャット(デプス)です。
言わずもがな、こちらのロッドはカバースキャットを最も釣れる状態で扱うために生まれたものですから、こいつは欠かせません。

相性はかなり良く、操作感は間違いなくバッチリしっくり来ます。
ディープエリアできっちりとカバースキャットがドッグウォークアクションしているのが非常によくわかります。

カバースキャットのバイトには色んな種類があるのですが(ラインが走ったり、トンっと来たり様々)、
目視でバイトを確認する以外にも、ガイドに乗っている糸がプンっと弾けるバイトがよく分かるロッドな気がします。

ソフトジャーキングエレメントで使いたいルアー②:イモケムシ95(ジークラック)

今年の夏に活躍してくれたのが、イモケムシ95(ジークラック)です。

ゲストさんにもディープで3kgオーバーをキャッチしてもらったり、自分も良い思いをしました。
まだお試し中で明確な使い分けには至っていないのですが、カバースキャットとは違う反応をするのは明らかだと感じています。

ある説では、毛があることによってバイトが深くなる、ステイ中のバイトが増える等メリットは色々あるようです。

ここはもう少し使い込んでみてレビューしてみます。
とにかく釣れるワームであることは間違いありません。

ソフトジャーキングエレメントで使いたいルアー③:サカマタシャッド(デプス)

最近はずっとジグヘッドリグで使用しているサカマタシャッドですが、ノーシンカーリグももちろん出番は多いです。

特に秋口のハスっ子や大型のハスがウィードエリアに絡むタイミングでは、炸裂することもあります。

二回もしくは三回ジャーク後、ステイ(2秒ほど)の繰り返しでテンポ良く探っていくのが、個人的にはリズムがあっていて良い感じです。

縦系ウィードに小魚が絡んでいるのが目視できたら、この釣り方は是非試していただきたいです。

まとめ

今の琵琶湖において、ノーシンカーリグの釣りは欠かせませんので、このロッドは見つけたら買いだと思います。

既存のMHアクションのロッドでも可能ですが、20lbのフロロライン、エクストラハイギアのリール等、専用タックルを組んでこの釣りをするメリットは大きいです。

今後も使用しているルアー、タックルのレビューをしていきますので、ぜひこのブログをブックマークして購読してもらえたらと思います。

ガイドゲスト募集中です

11月のガイド可能日程↓
土日祝
23(祝).27(土)

平日
24.26
.30

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる