こんにちは!つんつんです!
先日は小倉さんと下條さんがガイドにお越し下さいました。

朝から大雪で出れるかどうか危うかったですが、やる気満々でスタート!
今日はスイムジグでやり切るプランなので、反応を見ながらミドルレンジを回っていきます。基本的にはハードボトムを釣っていきます。
その際、魚探を使用してベイトフィッシュの反応とバスの存在を確認します。
ベイトがどのレンジにいるのか、固まり具合なんかの映り方なんかを見ます。

10時くらいには出船する頃にデッキに積もっていた雪も溶け、若干晴れ間が出てきたタイミングで本日のファーストフィッシュを私が頂いちゃいました!

|
|
4m前後に点在するハードボトムとロックにモザイクジグにアクスイをセットしたコンビをトレースしてきてキャッチした一匹でした。
その後も引き続き巻いていき、今度は東岸の似たシチュエーションでゲストフィッシュ!

|
|
こちらは前日の荒れにより、朝のスポットより比較的濁りが入っているコンディションでした。
ただ、雪が止んで晴れ間が差したタイミングでの一匹でした。
この日のモザイクジグの使い方はキャストして一旦ボトムを取ってから、ボトムの起伏に擦りながらスローリトリーブ。
起伏を抜けたら、バイトがあるようなイメージでした。
もう一本追加を狙って巻いていきましたが、追加ならずでストップフィッシングとなりました。

これからもっとスイムジグへの反応が上がってくることを期待して、良いタイミングで釣りに出れるように業務頑張ります。笑

【南湖へも少し出向いてみました】
場所によっては新芽が生え始めているところもあり、ここもスイムジグで狙うのに良さげなスポットですね。
|
|
琵琶湖でフィッシングガイドやってます!↓