皆さんこんにちは。琵琶湖北湖のバスフィッシングガイドの浅野敦哉です。
3月入って一発目のガイドはMさんにお越し頂きました。
いつもはアノストレートのネコリグを軸に展開していきますが、早春のスイムジグパターンもあるので、今回はスイムジグを習得するというテーマで展開していきました。

ここ一週間ほど荒れ続きで中々出れていませんでしたが、この日はそこまで荒れる予報では無く、気になるスポットをチェックできそうということで、早速出撃。
前日まで大潮、魚が動いた事に期待して、ミドルレンジのコンタクトスポットに照準を絞り、スイムジグでチェックしていきます。
雰囲気がある場所があるものの、ショートバイトがあったのみで一日の折返し。。。

難しく考えすぎず、魚を多くストックするであろう場所に狙いを変えて、ボトムの起伏にアクスイヘッド3/8ozにアクスイ5″をセットしたものを当てながらトレースすると、私に52cm、2,800gのナイスフィッシュが来ました。
中々魚の反応が得られない中で、ある人の言葉を素直に受け入れることができ、試してみたところで出た結果となりました。

その後も同様のアプローチで狙っていくと、私にまた来ましたがこちらはバレ。
Mさんはアクスイヘッド3/8ozにイージーシャイナーの組み合わせで、バイトがあるものの、こちらも食い込まず、キャッチには至らず、、、

早春のスイムジグパターンはハマれば強烈というのを昨年、一昨年、散々横で見せられてきました。
今年はいつも通り、アノストレートのネコリグに加えて、スイムジグもパターンに加えて、早春のビッグバスを狙っていきたいと思います。

スイムジグの釣りは4月半ばまで楽しめると思いますので、気になる方はぜひガイドまでお越し下さいませ。
Mさん、次回こそはスイムジグでのファーストフィッシュ目指していきましょう!
この度はありがとうございましたm(__)m

昨年のアノストレートネコリグがハマった時のガイドレポ

琵琶湖北湖のガイドサービス「CONNECT」
「CONNECT」は琵琶湖北湖のバスフィッシングガイドサービスです。

詳しくは下記の FISHING GUIDE をご覧の上、お気軽にお問い合わせ下さい。