おはようございます。琵琶湖バスフィッシングガイド「CONNECT」の浅野敦哉です。
昨日3/21までの4日間湖上に出ていましたので、順にレポートしていきたいと思います。

この日は最近好調なサカマタシャッドのジグヘッドスイミングをメインに展開していきます。
この釣り方、私のガイドで今までメインとしていた、アノストレートのネコリグをやって頂いていたゲストさんには非常に入り込みやすいテクニックとなっており、かつデカイバスが狙えるので非常にオススメしています。

基本的には、サカマタシャッドの6インチにホリゾンヘッドLG3.5gを組み合わせてひたすらシェイクです。
この時期、北湖で釣りをするタイミングもありますが、私のガイドでは、南湖の下物エリアの地形変化をメインに釣りを展開していきます。
午前中はほぼ無風状態で、時折ゆすりかがハッチしている様な状況。
この日は広いフラットが近くにある少し深い変化をサカマタシャッドのジグヘッドで釣っていきました。
私は6インチ、ゲストさんは5インチを使用して頂き、まずはこの釣りの感覚を身に着けて頂きます。
動かし方はアノストレートのネコリグと同様に縦にロッドを構えてシェイクするのですが、従来のそれより細かく動かすのがキモです。

早速私のキャストしていたサカマタシャッドのジグヘッドに50あるなしくらいのグッドサイズ。
ちょっと深いレンジのウィードに当てた瞬間にバイトしました。
その後も引き続き狙っていくと、ゲストさんのサカマタシャッドのジグヘッドにバイト!

こいつは56センチ3040グラムありました。
ゲストさん初の3キロオーバーをキャッチです!おめでとうございます!

その後もサカマタシャッドのジグヘッドで狙っていくも、冷たい北風が吹き付けてからはノーバイトで終了でした。
Mちゃん、本日もありがとうございました!

なかなか綱渡り的な展開ですが、良いコンディションのバスが釣れてくれるので、楽しいです!
今が旬なこの釣り、ぜひ楽しみに来て下さい!
ガイドゲスト様募集中です!
3月のガイド可能日程↓
3/24.25.26.27.31
4月のガイド可能日程↓
4/1.2.3.4.7.8.9.10.14.15.16.17.21.22.23.24.25.26.28.29.30
琵琶湖北湖のガイドサービス「CONNECT」
「CONNECT」は琵琶湖北湖のバスフィッシングガイドサービスです。

詳しくは下記の FISHING GUIDE をご覧の上、お気軽にお問い合わせ下さい。
ガイドゲスト様の釣果フォトをまとめてみました!