アノストレート
次は私が一番愛用しているストレートワーム、アノストレートです。
このワームはネコリグ専用です。
一般的なネコリグと比べると重いネイルシンカーを使って、スイミングさせる使い方で実績が高いです。
少し浅いところだと、アノストシンカーの3.5g、大体の水深は5gを使用します。

ピンスポット的な場所でも良いですし、フラットやブレイクでもマルチにサーチベイト的な使い方で使えるので重宝しています。
アノストレートもサカマタシャッドと同様にサイズ展開が豊富です。
サイズ展開:2.5インチ、3.5インチ、4.5インチ、5.5インチ、7インチ、10インチ、13インチ
やったことが無い人にまずオススメするのは5.5インチです。
引き抵抗もきっちりあって、かつどんなサイズのバスにもバイトさせやすいサイズ感だからです。
アノストレートはボディが偏平形状になっており、引いた時に強くバイブレーションを起こすくらい水押しが強いワームです。
個人的には水押しの強さがデカイバスに効いているんじゃないかと思っています。
バイブレーションの強さを見るにはこちら↓
過去の釣果写真を軽く紹介させて頂きます。



どんな風に動かしているかは、私のYouTubeチャンネルで紹介していますので、そちらを軽く紹介させて頂きます。
私のガイドでは、アノストレートのネコリグを基軸として、季節によって他の釣り方も取り入れながら釣りを展開しています。
特にアノストレートの釣り方を知りたい、覚えたいという方には、ぜひ一度お越し頂きたいガイドサービスとなっていますので、少しでも気になった方は、下記のガイドサービスの詳細からご覧下さい。
アノストレートのネコリグを覚えたい方におすすめしたいガイドサービス
ガイドゲスト様は常時募集中です。
記事執筆時点でのガイド募集日は以下の通りです。
1/13.16.23.25.27.28.29.30.31
最新のガイドの受付可能日程は下記のカレンダーを参照下さい。