みなさんこんにちは。琵琶湖バスフィッシングガイド「CONNECT」の浅野敦哉です。
今回は最近好調なサカマタシャッドのミドストで使用しているPEラインについて書いてみたいと思います。
先日のガイドでは、ゲストさんとトータル10キロオーバー釣れ、いよいよミドストシーズン到来の気配がしています。
使い方などは以前の記事で紹介しているのですが、その頃からタックルに関してはアップデートがあり、まずはラインから紹介します。
順番にロッドなどについても紹介したいと思っていますので、またご覧いただけたらと思います。
ミドスト用PEに必要な要素
ラインの伸びが無い
PEラインは簡単に言うと、ポリエチレンの繊維を互い違いに編み込んで作るラインで、ナイロンやフロロと比べると、ライン自体の伸びが全くありません。
加わった力がダイレクトに伝わるラインであるため、ルアーにアクションを伝えやすく、ディープのミドストでもロールアクションがきっちり出ます。
ラインが伸びてしまうと、遠距離やディープでは綺麗なアクションが出にくくなるため、PEラインの使用が必須となります。
トラブルレス
PEラインには4本編み、8本編み、12本編みがありますが、僕個人的には8本編みをオススメしています。
4本編みは強度が出るのですが、しなやかさに欠け、トラブルが多い気がします。また、12本編みはしなやかでトラブルが少ないのですが、高価で耐久性にやや不安があることからバランスの取れた8本編みを使用しています。
強度
PEラインの魅力は何といっても細くて強いことです。
フロロカーボンと比較すると、同じ強度(lb数)で半分のラインの太さになるため、強度を保ったまま飛距離を伸ばすことができます。
僕がいつもガイドをしている琵琶湖北湖は水質がクリアで、バスの警戒心は非常に高いと感じています。
琵琶湖北湖において、飛距離はかなり重要な要素です。
賢いビッグバスに対して、強度の高いラインでロングキャストできるアドバンテージは大きいです。
比重
PEラインの比重は水より軽く、浮くものがほとんど。
逆に最近では沈むPEラインも出ていますが、水中である程度、ラインが浮いた方が沈みものや縦系ウィードにコンタクトさせながら引くには、レンジコントロールをしやすいので、沈まない従来からある浮くPEラインがオススメです。
サカマタシャッドのミドストにオススメのPEライン
1、シーガー完全シーバス / クレハ
いつもベイトタックルではシーガーフロロマイスターを愛用しています。
シーガーのラインはトラブルが少ないのに安くて良いラインが多いと思います。
この完全シーバスは名前の通り、シーバス用として発売されていますが、もちろんバスでも使えます。
ラインのカラーが2色ラインナップされているのも、場面によって使い分けることができ、非常に良いです。
シーガー完全シーバス / クレハ
SPECS
号数 | 0.6 | 0.8 | 1 | 1.2 | 1.5 |
標準直径(mm) | 0.128 | 0.148 | 0.165 | 0.185 | 0.205 |
標準強力(lb.) | 11 | 15 | 19 | 22 | 27 |
価格 | オープン価格 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 |
シーガー完全シーバスのここが良い
価格
150m巻きと200m巻きの二種類あり、シマノの2500番のスピニングリールには150mピッタリ巻けるので、150m巻きをセレクト。
こちらは楽天やアマゾンで2,000円前後で買え、買いやすい価格帯のラインではあると思います。
(PEラインはネットで購入することが多いです)
また、フロロカーボンと比べると、ポリエチレンという素材の特性から寿命が比較的長いため、コスパに優れているのもPEラインの良いところですね。
ラインの色
シーガー完全シーバスには、カラーラインナップが二色あります。
- ステルスグレー
- フラッシュグリーン
表層系の釣り(I字やトップなど)は視認性の良いフラッシュグリーンを、ラインが水中に入るミドストではステルスグレーを使用しています。
釣り方によって、同じラインでありながらも、ラインの色を使い分けることができるのもメリットです。
個人的には蛍光色のPEラインが通常使用する際に、どうも好きになれなくて、目立ちにくいグレーがラインナップされているこのラインはかなり気に入ってます。
シーガー完全シーバスのここが気になる
耐久性
後ほど紹介するエックスブレイドアップグレードが高切れしたことがないのに対して、こちらの完全シーバスはごくたまに高切れしてしまったことがありました。
通常より巻き替えのスパンが長くなったかな?と思ったタイミングでした。通常、僕の出撃頻度だと3ヶ月に一回は変えると安心かなといった感じです。
通常使用している中で耐久性に問題があると感じたことはないですが、価格は高いですがより一層安心感があるのはエックスブレイドアップグレードかなと思います。
それでもこの価格でこの扱いやすさはめちゃくちゃ良くて、初めてPEラインを使う人には絶対的にこちらの完全シーバスをオススメしています。
総合的に使いやすいPEライン
シーガー完全シーバスは一年以上使用してきて、価格と性能のバランスがかなり高いラインだと感じています。
2、エックスブレイド アップグレード X8 ペンタグラム / よつあみ
PEラインといえば、よつあみ(YGK)だと思います。
よつあみのPEラインで使ったことがあるのは、このペンタグラムの他にアップグレードX8、オードラゴン(シンキングPE)です。
(アップグレードとペンタグラムの違いはラインの着色がグリーンのみなのか、m毎に色が変わるのかトいう点)
よつあみのPEラインは非常に強度が高い印象を持っています。
急遽PEラインを用意する必要があった時に、いつも使っている完全シーバスが売ってなく、たまたまこのラインを買ったのがきっかけで良さに気づきました。
エックスブレイドアップグレード X8 ペンタグラム
SPECS
号数 | 0.6 | 0.8 | 1 | 1.2 | 1.5 |
標準直径(mm) | 非公開 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 |
標準強力(lb.) | 14 | 16 | 22 | 25 | 30 |
価格 | オープン価格 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 |
エックスブレイド アップグレード X8 ペンタグラムのここが良い
強度
エックスブレイドアップグレード X8 ペンタグラムは釣り場で体感する強度が圧倒的に高いと思います。(後で気づいたのですが、同じ0.8号でもカタログスペックを見るとこちらのラインの方が強度が高いです)
このラインでは今まで一度も高切れしたことがないです。
春に書いたサカマタジグヘッドの記事の頃はまだこのラインは使っておらず、その後に導入して使い始めたので、使用期間としてはまだ一年も経っていないのですが、結構気に入って使ってます。
ミドストではフロロ10lbをショックリーダーとしてFGノットで結ぶことが多いのですが、結束強度もわりかし出るのか、根がかりを外すときなんかはリーダーが残った状態で返ってくることも多いです。
エックスブレイド アップグレード X8 ペンタグラムのここが気になる
価格
バスで使われる一般的なPEラインよりは比較的高めの部類に入ると思います。
これは本来ショアジギなど、ソルトのキャスティングで使われる前提で作られたラインです。
なので号数や糸巻き量のラインナップもかなり多く、それぞれ自分に合った買い方ができるラインです。
価格以上の性能があると思いますので、少し高いですが、気になる方はぜひ一度使ってみてください。
二種類の使い分け
今のところ特に使い分けはなく、完全シーバスを基本的に使用して、たまにエックスブレイドアップグレード X8 ペンタグラムを使用するといった感じで完全に気分で使い分けています。
シンキングPEラインはダメなの?
近年よつあみのエックスブレイドX4オードラゴンやシマノのピットブルG5など、シンキングPEラインが発売され、使用している人も多いと思います。
実際僕もネコリグ用のタックルにはピットブルG5を導入して、現在お試し中です。
ことミドストにおいては基本中層の釣りになるので、ラインを沈める必要はないと思っています。
また、通常のPEラインはキャスト後に風などで流されやすいという点も、きっちりとラインメンディングができれば全く問題ありません。
それよりも通常のPEラインほど強度が出にくいことなどが気になってしまい、試したことはあるのですが個人的にはシンキングPEをミドスト用にするのはやめました。
ミドストで狙うストラクチャーは基本的に縦ストになります。
縦ストに対して当てるんですが、気持ち浮かせ気味に当てていった方が根がかりもしにくいし、良く食わせられるように感じていますので、浮くPEラインの方がミドストには合ってると思います。
まとめ
ミドストにおけるPEラインのメリットはかなり大きく、まだPEラインを使ったことがない人はPEラインを使うキッカケになると思います。
この記事では、僕が個人的に感じているメリットなどをお伝えさせてもらいましたが、みなさんがPEラインを使っていくうちに気づくことも沢山あると思いますので、その時はまた僕にそのメリットを教えてください!
この記事を読んで一人でも多くの人にバスをキャッチしてもらいたいと思っていますので、ぜひ参考にして釣り場に足を運んでみてください!
ガイドゲスト様を随時募集中です!
以下をご覧になった上でこちらまでお問い合わせください!
◎連絡先 (ご都合の良い方法でご連絡ください)
電話:090-7695-2674
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40761qlsnb
(上記URLより友だち追加していただき、ご連絡ください)
メール:la**************@gm***.com
◎料金
・一名様 36,000円(税込)
・二名様 44,000円(税込)
・三名様 54,000円(税込)
◎集合場所
イシヅカマリン
ガイドについて、詳しくはこちらのページをご確認ください。