ガイド艇紹介【Ranger520VX】

目次

ガイド艇紹介【Ranger520VX】

こんにちは!つんつんです!

今日は私がガイド艇として使用しているボートについて紹介したいと思います。

ガイド艇

私の使用しているボートはRanger(レンジャー)520VXというモデルで、2002年式です。(なんと18年も前のモデル!ですが、ボートの場合はその年代のものでもバリバリ現役で活躍しちゃいます!)

Ranger 520vx

エンジンはヤマハのV-MAX SHO250馬力に一年前に載せ替えました。スズキのDF200 6気筒モデルとも悩みましたが、乗り心地とトランサムへの影響を考えて、バスボート用に設計され、DFと比較すると軽量なSHOにしました。



<参考>
ヤマハ V-MAX SHO 250馬力 239Kg
スズキ DF200 200馬力(6気筒モデル) 272kg


セッティングが完璧に出ている訳ではないですが、2人乗船、ガソリン約50L入れた状態で、MAXスピードは107km/hくらいです。

逆に燃費重視の巡航では、3500rpm、55km/hくらいで、1.8〜2.2km/Lです。

V-MAX SHO 250ps

一時期このエンジン V-MAX SHOは壊れやすいという噂が出ていたタイミングがありましたが、ここ最近のロットでは壊れたという話は聞かなくなってきましたので、安心して載せ替えました。

もちろん一年乗ってノントラブルです!立ち上がりも走りも軽快でとてもお気に入りです。

あとは、このエンジンは4ストエンジンの為、定期的にエンジンオイルとギアオイルの交換が必要です。

ちなみに私が全面的にメンテナンスを頼んでいるのは琵琶湖東岸に所在するマッスルマリンさんです。

琵琶湖ガイドのボートはほとんどここでメンテナンスされてるんじゃないかというくらいの実績を持つボート屋さんです。

油圧ジャックプレートのススメ

エンジン載せ替えのタイミングで、ジャックプレートもマニュアルから、ボブズマシン/Bob’s Machineの油圧ジャックプレートに交換です。セットバックは6インチ

今回、25万ほどかけて、油圧ジャックプレートにアップグレードしましたが、もう油圧ジャック無しには戻れません。笑

油圧ジャックプレートのメリットは個人的には2つあります。

<メリット>
・燃費と荒波への対応力アップを両立できる
・シャローに入るのが容易になる


メリット1
運転席での操作でエンジン位置を上下できる為、湖面コンディションに合わせたエンジン位置で走ることができます。

普段は燃費重視のセッティング。
激荒時にはジャック位置を上げて、荒波対応のセッティング。

湖面コンディションに合わせて最適なセッティングで走ることができるのは、めちゃくちゃ快適です。

メリット2

また、油圧ジャックのメリットとして、水深1m以浅のシャローに入る時にチルトアップせずにエンジン位置を上げれるのでとても楽です。

個人的に良く使う場面としては、流入河川に入る時、ウィードが繁茂してきた時に油圧ジャックがあると快適です。

油圧ジャックを購入した時に合わせて取り付けたいのは、


リフトゲージ:ジャックプレート位置を常に目視で確認できる
ローランスHDSシステム:燃費、回転数、速度、冷却水温度など、エンジンの詳細な情報をリンクしてローランス魚探のモニターに表示させることができる

エンジンとローランス/lowranceシステムを接続するには、専用のインターフェイスが必要になります。ヤマハの場合はこちら↓

エンジンと魚探を接続するとかなりメリットを感じることができます。
具体的な内容についてはこちらの記事を参考にしてみて下さい↓

あわせて読みたい
ローランス魚探の地味に使える機能紹介
ローランス魚探の地味に使える機能紹介どうも、つんつんです。今日は私が愛用している魚群探知機、ローランス HDSカーボンの地味に使える機能を紹介したいと思います。サイドイメージや魚探映像など、一見し...


走行中にエンジンの状態を確認しながら走行できることは大きなアドバンテージです。

トリムや油圧ジャックのレバーを1レベルだけ上下させただけでも、燃費や波への対応力が大きく変わります。ですので、エンジンがどの位置にあるか目視で分かるのが非常に重要になってきます。

ローランス/HDSシステム

私は魚探システムはローランスを導入しています。
現在ローランスにはHDSシリーズとEliteシリーズがありますが、断然HDSシリーズの方がオススメです!

画面の精細度、処理性能はもちろんのこと、システムを組んだ時の快適具合が違うからですね!

私は一個前のモデルですが、HDSカーボンを使用しています。

HDS Carbon 9inch

前後ローランス魚探をセットして、ネットワークケーブルで繋ぎ、システムを構築しています。
そうする事で、ウェイポイント(マーキング)、振動子の共有ができます。

ローランス魚探は専用インターフェイスを使用する事で、エンジンとも接続する事ができます。そうすると、魚探のモニターに燃費、速度、走行距離、エンジンアワー、冷却水温度などなど様々な情報を映し出す事ができます。
ローランス魚探を使用している方は是非導入を検討して頂きたいシステムです。


魚探自体の設定はDVDで分かりやすいマニュアルが出ているので、こちらを参照してみると良いです。

まとめ

総合的にとても満足しているボートで、できる限り長く乗りたいと思っています!
このRanger520VXは中古市場に流通していないので、少しでも参考になれば良いです。
気になる事があればお答えしますので、コメントやメッセージお待ちしております。


気に入っていますが、少し改善したい部分もあるので、また記事にしてみたいと思います。
あとは、そろそろエレキもウルトレックスに載せ替えたいところですね。

【つんつんのSNS】
Facebook
Instagram
Twitter
YouTube
note
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる